*直接の連絡は、メアド kmasuo623@gmail.com でお願いします。

このHP(ホームページ)について

Ⅲ・・動いて食べて眠る、気づく=生きる・since  1999

 新しい年を迎えて、新年の方向性を伝えたいと思います。

2024年を迎えて、日々は、一日一日変わって行くだけで、日々のルーチンは変わらない。でも新しい年が始まる。心の問題だろうと思う。自分は今までの通り、生活は変わらない。時間が経過しているだけで、立つ位置は、変わらない。毎日毎日、日々のルーチンを繰り返すだけである。それでいいのだ。其の中で、ちょっとした変化を楽しむという生き方が、いいのかもしれない。今年は、琵琶の実がなるかもしれない。レモンはどうか、グミは、多く実るか、デラウエアは、どうなるか。育てる自信が出来なければ、おのずと、枯れるものが出てくる。自分の能力と植物の育つ力が、際立つ。自然に逆らわないで生きよう。

                         2024年 1月1日

  謹 賀 新 年  本年も宜しくお願いいたします。

 

 コロナ収束の道筋が見えないままの2023年のスタートとなった。ウクライナ情勢の収束も先が見えない状況だ。世界の金融状況もどうなるかわからない、インフレだけが先行している。人生の残りの時期を考えると自ずと今の状況を再構築すべきだろう。小生の生き方の柱は、実践活動としてバドミントン(関わりの期間は28歳から現在68歳まで)、PC(関わりは1980年代から現在まで)、マラソン(61歳から現在まで)、植木職人(61歳から現在まで)ということになる。どこまで出来るかはわからないけどそれぞれを追求して行こうと考えている。運動とモノづくりに大きな影響を与え、歴史の重要性を教えてくれた我が師を紹介させていただく。小学校時代には、浦島武男先生、金村優子先生、二瓶弘道先生、中学校時代には山ノ内不二彦先生、菊池途子先生、そして高校時代の国井直英先生である。若い時期のめぐり逢いは、非常に大切であったし、大きな影響を与えていただいた。ありがたい。

                    2023年 1月1日 17:00

明けまして おめでとう ございます。

本年も宜しくお願いいたします。  コ ロ ナ 収 束 祈 願 

 

 新型コロナ感染拡大3年目を迎えて2022年も始まりました。マスクが日常、三密回避の意識定着となった日常は、どこか、距離感が感じられるようになってきて、もう元には戻れないのかなという予感が漂っているように感じているのは、小生だけでしょうか。しかし周りの自然はいつもと同じで、庭の檸檬は、完熟目指して寒さもものともせずです。この生き方を自分のものとして、今年も生きて行こうと思います。シルバーの剪定の仕事、バドミントン、ランニング、ジムでの筋トレ、そして母の世話。

 

                                     2022年1月2日8:00前

 

  2021年を迎えて・・・ 人類と新型コロナの戦い、自分と家族の対応

 

 新型コロナ感染の拡大の最中で迎えた新年(丑歳)、新しい生活様式を1年余り実践して迎えた新年となりました。途中で不便を感じたこともありましたが、生活は人との接触が減ったとはいえ、基本的な部分はそんなに変化しなかった。剪定活動の中で、植物との関りは多くなって自然の中の人間ということを考える時間が増えたような気がした。同じ庭を何年も剪定して、変化を感じながら生活できた。マラソン大会、バドミントンの試合は減ったが、練習はそれほど減らなかった。今年は人との接触が減るだろうという前提で、発信することを心掛けたい。健康的な食生活について、妻と共に追求して生きたいと考えている。新年の年賀状の写真と、ブログの背景の写真は、4年目にして20数個の大きな実をつけて完熟への道をたどっている檸檬にした。去年初めて完熟檸檬を食し、果物の完熟の凄さを実感した。

                                        2021.1.6

 

2020年(令和2年)の巻頭言・・・ 世界の中の自分と地域社会の中の自分の立ち位置

 

 遅くなりましたが、新しい年に当たりの所感を述べたいと思います。激動の国際情勢のもと、気になることもありますが、小生の方は、植木5年目を迎え、生活の中心になってきました。もちろん、バドミントンも、マラソンも、価値は同等です。3つを考えつつ、生活の質を守るために、庭の運営、住居の維持管理、家の中の整理、家事の分担などを考えながら生きて行こうと思っています。自然の中で生きていく自分を見出しながら、生き物としてのリズムを維持しながら、生活しようと思っています。    

 

 

 戌も歩けば棒に当たる。 当たって砕けろ!!!

 

 そう、2018年になった。植木の仕事は自分の庭を作るという気持ちを持って、やろうと思った。走ることは、自分の耐久力を上げるためにやるが、今年はスピードをつけよう。バドミントンは、一つ一つの技術を確認してそれぞれのレベルをひとつ上げて、試合での展開力を付けることを目標にしよう。筋トレは、下半身、腹筋、背筋、上半身を中心に、一つレベル(90tから100t)を上げよう。衰えていく体の再構築をしよう。!!! 新年の誓いである。言ったらやろう。--

 

                                 2018年 1月 初 頭

 

 

 

   2017年10月、去年より始めたシルバーセンターの植木班での仕事は今では後半の人生の主役となっている。個人事業主として、活動しながら、お客さんに喜ばれる。自分自身も、修行中ながらも、お互いに、喜びを共有できる。仲間と共に一緒に汗を流し、一つの仕事を達成していく。植物の事を知れば知るほどその奥は深く、一年という周期をもって自分に接してくれる。全く、楽しい仕事である。忙しいのが玉に瑕である。

 

                                 2017年 10月 雑感 mk

 

 2015年3月31日をもって、37年間務めた高校教員を定年退職した。次なるステージに進むために、今までを振り返りつつ、明日に向かってステップ バイ ステップで今後を切り開いていきたいと考えている。その為に、数年前に更新が途切れていたHPを再度構成しなおして、今後のプラットホームになればと作業を開始した次第である。何かの折に目にしていただいて、アドバイスやらオピニオンなどをお寄せいただければ幸いであります。

 

                                                                                              2015  年 7月 暑 熱 日    m.k

 

 2015年9月23日・・・9月23日は会津にとって特別な日です。1868年のこの日、戊辰戦争の最中ですが、薩摩・長州軍に包囲された会津は、鶴ヶ城はこの日落城、降伏しました。そして苦難の中から再出発を始めた日です。ですからこの日から小生のHP更新をしての再出発の日としたいと思います。退職してから早半年、自己の心身を鍛錬し、特に下半身の強化を目指してきましたが、ある程度考えていた通りの肉体改造が出来ました。軽くなった体を次に動かしていきたいと思います。この半年、動きながらもHPのコンテンツを作成していました。バドミントンに関する事、親父の日記に関する事等です。

                                2015年 9月19日 無残暑日 m.k

 

 


リンク