· 

WIN 11 をインストールしてみた。

105日に登場した、MSWINDOWS 11ISOファイルをダウンロードしたので、以前ヤフオクでゲットしたThinkPad X270にインストールすることにしてみた。X270本体を開いて、テカリの出ていたキーボードをマザーボードまで取り外して交換して、HDDがついていなかったのでBIOSTARの512GBSSDを取り付けて、クリーンインストールに備えた。今度のWIN11は古いPCをスペックでインストではじくので、まずBIOSをいじってみたが、駄目だった。そこでレジストリをいじることにして、3個のキーを作ってインストール中断を回避したら、写真のようにインストール認証も出来た。新しいデスクトップは、まだ使い心地が分からないが、反応はいいようである。これから、OFFICEを導入しようと思う。レジストリエデイタを起動するのは、シフトを押しながらF10キーを押す。操作内容は、ネットからの情報を参考にした。

要点は

ShiftF10キーを同時押ししてコマンドプロンプトを起動し、regedit.exeと入力しEnterを押します。 

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setupの下に「LabConfig」キーを追加します。

Setup」を右クリックすることで追加可能です。

LabConfig(HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\LabConfig)

  BypassTPMCheck

  BypassSecureBootCheck

2つのDWORD (32ビット)値を新規設定し、値のデータを「1」にします。

・ちなみに、メモリ容量4GB以下のPCでインストールしたいとき

BypassRAMCheck」のDWORD32ビット値)を新規追加して同じくデータを「1」にすることで

 

 メモリの容量チェックを回避することが可能です。

PC画面の案内がないとわかりずらいかもしれません。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    中嶋 (水曜日, 20 10月 2021 18:46)

    凄いことまでやりますね。
    SSDはサクサクで良いですよね。
    CPUの能力がW11についていくかどうか?

  • #2

    kawaicha60 (水曜日, 20 10月 2021 19:12)

    マイクロソフトも血迷っていますね。WIN10が最終と言っていたのをあっという間に覆し、WIN11をアナウンス、してファイル提供、10から無償でアップデイトできますと来ています。ハードウエアの敷居を高くして、買い替えを促しているようです。CPUの速度はあまり関係ないかもしれませんね。5,6年前のPCへのインストが報告されています。ユーチューブで見れますよ。